ここだけの保護者会〜#12 いま感じる教育課題を整える〜 田無でリアル開催いたします!
【お申込みは専用フォームからのみとなっております▼】
ここだけの保護者会#12 〜いま感じる教育課題を整える〜

現役教員の島村 学 (Manabu Shimamura) 先生が全国の学校の先生と保護者を繋いでお届けする、先生と保護者の新しいコミュニケーションのカタチ『ここだけの保護者会』。
そんな『ここだけの保護者会』の第12弾が久しぶりに対面形式で開催します!
○ここだけの保護者会とは?
お互いの違いよりも、お互いの共通点を意識して、テーマに沿って安心して対話することができる場所を提供しているのが「ここだけの保護者会」です。
学校を飛び出した先生と保護者の新しいコミュニケーションのカタチを目指しています。
ここだけの保護者会は、先生も、保護者も、参加している方はみんなフラットな関係です。
話したければ話していいし、わからなくなったら話さなくてもOKです。
○今回のテーマは「いま感じる教育課題を整える」
ICTの活用、教員不足、様々な特性をもった子どもたちへの対応、SNS問題など、教育に関する様々な課題を感じている方も多いかと思います。
これら多くの課題に対して、私たちはどう向き合っていくべきなのか、皆さんで教育課題を整えていきたいと考えています。
そこで、現在教員を目指している学生の方から、学校等の実習を通して「いま感じること」をお話をいただき、それをもとに対話を進めていきます。
簡単に解決できるものではないと思いますが、皆さんで話せばきっと何かは見つかるはずです。
学校の先生も、保護者の方も、学生の方も、みんなで一緒に想いを共有しましょう!
ぜひ、お気軽にご参加ください!
//
開催日:7月23日(土)14:00-16:00
会 場:コール田無イベントルームA
定 員:20名
参加費:500円(会場代として使用します)
主 催:一般社団法人 Hug&Yoga協会
協 賛:株式会社ビリーブハート/FPMproject寺澤真奈美
ご協力:現役の教員(小学校〜高校)&教員を目指す学生 多数
申 込:専用お申込みフォーム
\\
○当日のプログラム予定
【前半】教員を目指す学生によるライトニングトーク
教員を目指す学生の方々から、実習等を通して感じるリアルな教育課題を語っていただきます。
【後半】みんなで話そう!フラットタイム!
各グループに分かれて、みんなで対話をしていきます!それぞれのグループには現役の教員が入り、対話をリードしてくれます。
○お申込みは下記の専用お申し込みフォームからお願いします▼
○新型コロナウイルス対策について
①飛沫拡散防止のため、マスク着用をお願いします。
②スタッフ手指消毒及び施設の消毒・換気を徹底いたします。参加者の方々に手指消毒と体温チェックをお願いします。
③イベント当日から2週間前までの期間及びイベント当日に、発熱等の症状があれば参加をご遠慮ください。
④参加者把握のため、お申し込み時に電話番号及びメールアドレスの入力をお願いします。
⑤新型コロナウイルスの感染状況により、急遽中止とさせていただく場合があります。予めご了承ください。
Posted in: OK西東京